優しい音色に癒やされる木の鈴「MOKURIN もくりん」

Sponsored by
優しい音色の癒される木の鈴「MOKURIN」をご紹介。
中国産の鈴があらゆるところで幅を利かせていますが、鈴はやっぱり国産に限ります。
音色が違う。
ましてや、木製の鈴ならならさらです。
そして、木製の鈴は、金属製の鈴に比べて、音色の優しさが異なります。
大人も子どもも、この音色に癒やされないはずはない。
心を穏やかにする優しい音色「MOKURIN もくりん」
「MOKURIN もくりん」は、国産の木材を利用してつくられる、優しい音色の木の鈴です。
外側はもちろんのこと、鈴のなかにある球まですべて無垢の木で作られています。
材質は、桜、楢、檜、桑、赤松、欅、槐、栃などなど、日本の森を豊かにしいる多様な木々たちです。
おもしろいことに、さまざまな木材から作られた鈴の音色は木材によって異なっています。
森が近くにない生活をしていると、どうにも心が落ち着かなくなるという私にとって、この音色を効くだけで、森林浴している気分になります。
どんな音色なのかは、以下の動画を参考にしてください。
MOKURINの森づくり
なお、MOKURINの売上の一部は、NPO法人「どんぐりの会」を通じて、東北の森づくりに役立てられます。
製造は「オークビレッジ」
デザイン製豊かで、材質・品質にも徹底的にこだわっているオークビレッジが手がけているMOKURIN。
オークビレッジを知ったのは、立花隆の「青春漂流」でした。
1974年、代表の稲本裕さんを含む5人が飛騨高山の山中ではじめたオークビレッジ。
木工家具づくりの素人だった5人がはじめたオークビレッジは今や、日本人ならぜひとも手にしたい憧れの家具となり、海外にもその名を知られる存在です。
「MOKURIN」のスペック
サイズ | 直径約2.8cm、高さ約4.5cm、ひもを含めた長さ約15cm、ひもの太さ約2mm |
材質 | 国産無垢の木 |
原産国 | 日本 |
こちらのショップで購入できます
Photo by:オークビレッジ楽天ショップ店
Sponsored by
この商品いいなと思われたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
ハンガーに吊るすように写真やポストカードを飾れるハンガー型のクリップ「フォトハンガー」
ハンガーに吊るすように写真やポストカードを飾れるハンガー型のクリップ。 このクリップなら大切な写真
-
-
デスクでウサギを飼う。キュートな「デスクバニーはさみ&クリップホルダー」
デスクでウサギを飼いましょう。 お仕事や勉強で疲れ果てたあなたを癒やすのは、かわいいウサギたちです
-
-
キャンドルの夜を上質にする「eva soloエバソロ ハリケーンランプ(キャンドルスタンド)」
キャンドルを灯するなら、デザインにこだわったハリケーンランプ(キャンドルスタンド)はいかが? キャ
-
-
この発想はなかった!日本の夏が変わる「能作デザイン風鈴たんぽぽ」
日本の夏が変わる画期的で、デザイン性にすぐれた、まったく新しい風鈴をご紹介します。 風鈴といえば「
-
-
温もりとモダンが同居した美濃焼のタンブラー「MEISTERマイスター STRINGS・ZEBRAシリーズ」
温もりとモダンが同居した美濃焼のタンブラー「MEISTERマイスター STRINGS・ZEBRAシリ
-
-
使い続けるほどに個性があふれ始める「MIDORIブラスペンケース無垢」
使い続けるほどに個性があふれ始める真鍮製ペンケースをご紹介します。 真鍮(しんちゅう)というのは、
-
-
携帯に便利!使いきりサイズの「旅する石鹸やぎミルク」はキャラメルのようなデザインが秀逸
携帯にとっても便利な使いきりサイズの石鹸をご紹介します。 やぎミルクでつくられたこの石鹸は、パッケ
-
-
アイディアがぐんぐん育つ木から生まれたメモ帳「経木のメモ帳」
アイディアがぐんぐん育つ、木から生まれたメモ帳「経木のメモ帳」。 経木(きょうぎ)というのは、昔、
-
-
世界で1つ 自分だけの木製マグカップ「京ククサ DIYキット」
世界で1つ 自分だけの木製マグカップ「京ククサ DIYキット。 100円ショップでもデザイン性のあ
-
-
静謐なる一輪挿し 草花が水に咲いているような一輪挿し「フローティングベース リプル」
草花が水に咲いているような一輪挿し「フローティングベース リプルFloating Vase RIPP