この発想はなかった!日本の夏が変わる「能作デザイン風鈴たんぽぽ」

Sponsored by
日本の夏が変わる画期的で、デザイン性にすぐれた、まったく新しい風鈴をご紹介します。
風鈴といえば「吊るすもの」と思っていましたが、この風鈴は「置く風鈴」です。
置いて使うまったく新しい風鈴「能作デザイン風鈴たんぽぽ」
能作は錫製品を制作している工房の名前です。
その能作がつくったデザイン風鈴シリーズの中でも、ひときわ異彩を放っているのが、この「たんぽぽ」。
真鍮製のこの風鈴は、「吊るす」のではなく、「置いて」利用する、これまでになかった画期的な風鈴です。
たんぽぽのような綿毛を風が撫でると、真鍮のもつ高貴で優雅な音色を奏でます。
たんぽぽの軸受けです。
この下がバネになっていて、軸受けについている突起が真鍮にあたり、涼し気な音を優しく響かせます。
「能作デザイン風鈴たんぽぽ」のスペック
サイズ | 25cm×5.5cm |
重量 | 234g |
材質 | 真鍮 (銅60% 亜鉛40%) |
生産国 | 日本 |
こちらのショップで購入できます
Photo by:【楽天市場】セレクトショップ・AQUA(アクア)101222 TANPOPO,
能作
この商品をおすすめする
Sponsored by
この商品いいなと思われたら、以下どれでも結構のですので、ポチリと……。
Amazonアソシエイト・プログラム規約による記載
当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
-
-
素朴でシンプルなデザインが魅力の「イタヤ細工」
素朴でシンプルなデザインが魅力の「イタヤ細工」をご紹介します。 イタヤ細工は、イタヤカエデの若木を
-
-
アイディアがぐんぐん育つ木から生まれたメモ帳「経木のメモ帳」
アイディアがぐんぐん育つ、木から生まれたメモ帳「経木のメモ帳」。 経木(きょうぎ)というのは、昔、
-
-
小学生のおしゃれはランドセルに現る「ウエスタンスタイル・ロデオランドセル」
大人から見ても「おっ!」と思う、さりげない装飾がおしゃれなランドセルをご紹介します。 最近のランド
-
-
時間がゆったり流れる 「水縞 ハンコ」のハンコ式オリジナル万年カレンダー
時間がゆったり流れる 「水縞 ハンコ」のハンコ式オリジナル万年カレンダー。 愛用の手帳や好きな紙に
-
-
ハンガーに吊るすように写真やポストカードを飾れるハンガー型のクリップ「フォトハンガー」
ハンガーに吊るすように写真やポストカードを飾れるハンガー型のクリップ。 このクリップなら大切な写真
-
-
日本の伝統的な紋様がカルタになった!粋で美しいカルタ「紋かるた」
粋で美しいカルタ「紋かるた」をご紹介します。 日本を代表するロゴマークともいえる文様。 日本で古
-
-
絵本の森が飛び出した!木のフォーク モクモグ by大川コンセルヴ
絵本から森が飛び出したような、かわいらしい木のフォークをご紹介します。 食卓に小さな森を演出す
-
-
新しい鉄瓶の形「小泉誠デザイン 南部鉄瓶 tetu」
新しい鉄瓶の形「小泉誠デザイン 南部鉄瓶 tetu」。 昔ながらの南部鉄瓶のデザインも味があってい
-
-
醤油差しの最高峰。液だれナシなのに美しい「The 醤油差し」
液だれしないのに美しいフォルムの醤油差しをご紹介します。 醤油差しといえば、2015年2月にお亡く
-
-
高いデザイン性のご祝儀袋・金封「富士山」マークスオリジナル
ここ一番のイベントに最適なデザインのご祝儀袋・金封をご紹介します。 水引の形、デザインがとてもスタ